そうだね 春はもうすぐだね。



はもうすぐだね。愛妻の日

1月31日は
1(あい)31(さい)の語呂合わせで
愛妻の日愛妻感謝の日です。

一輪の花を贈りましょう。


♀ あさっては節分ですね。
♂ えっ。3日じゃないの。

♀ 今年は2月2日なんですよ。節分は3日と思いがちですが固定されていないんです。
今年は地球と太陽の位置の関係で2月3日が立、立の前日が節分ですからの2日なんですよ。
♂ そうなんだ。

♀ これはね、なんと124年ぶりの出来事なんですよ。
♂ そんな凄い年に立ち会えるのか。

♀ 今年は私が赤鬼を担当しましょうか?
♂ ………。

♀♂ 今年も皆さんに福が訪れますように。


愛妻の日愛妻感謝の日
●1月31日の語呂合わせ
があふれるを待つ猫夫婦の会話

スポンサーサイト



[響] CX YAMAHA MUSIC COMPUTER PLAYBOOK



[] CX YAMAHA MUSIC COMPUTER PLAYBOOK

Let's Try Computer Music

1 イントロダクション/製品のご紹介
2 FMサウンドシンセサイザーユニットll・SFG-05
3 FMミュージックコンポーザ・YRM-15
4 RXエディタ・YRM-32
5 FMボイシングプログラムll・YRM-52
6 DX7ボイシングプログラム・YRM-13
7 MIDIレコーダ・YRM-31

付録1 FMミュージックマクロll・YRM-51
付録2 MIDI解説/資料

まえがき
この本はCXの豊富なミュージックソフトを使って、プロライクなコンピュータミュージックをつくり上げるまでのノウハウをまとめたものです。
監修は、今を時めくデジタルキーボーディストとして有名な福田裕彦氏と、DXマニュピレーターとして世界的に活躍している生形のりたか氏。
カタログでは表しきれない、ミュージックコンピュータCXシリーズの魅力を、少しでも味わっていただければ幸いです。
─PLAYBOOKから転載─


CX YAMAHA MUSIC COMPUTER PLAYBOOK
コンピュータミュージックにトライしよう
■監修/福田裕彦+生形のりたか
■サイズ A4
■発行 YAMAHA 日本楽器製造株式会社
■作成 1985年9月

【Time Shifter 1985】PLAYBOOKから

       * * *


コンピュータミュージックを始めよう。

1984年から発売されていたMSX。その後 Panasonic SONY Victor YAMAHAなどの各社がグラフィックの再現性に優れた上位機種のMSX2を発売しました。YAMAHAのCX7/128(YIS604/128と同等品AV部門)はメインメモリー、ビデオRAMともに128KBの8bitマシン。MSXカードスロットを2つ装備していて すべてのMSX ROMカートリッジソフトが使用できる。
当時の購買ターゲットはゲームがメインなので音楽をクリエイトしたい人にはヤマハ独自の拡張音源FMサウンドシンセサイザーユニット(SFG-01かディスクサポート対応のSFG-05)を購入して本体サイドスロットに装着。ミュージックキーボード(YK-20かYK-10)をつなげば46プリセットボイスのデジタルキーボード・シンセサイザーの完成です。なお CX7M/128は すでにSFG-05が装着されている商品です。
さて、演奏していて曲が出来たら打ち込みを始めましょう。FMミュージックコンポーザ(YRM-15)ROMをカードスロットに装着して打ち込みを開始。楽譜の形で画面表示されるから最大8パートある入力部分に楽器を振り分けてアレンジも してしまいましょう。最後に音色を設定して曲づくりは これで完成。

MSXは音楽データを容量の関係で本体に記録できなので外部接続のフロッピーディスクドライブ(FDD)でフロッピーディスクに保存(ロード)してから電源をOFFに。
ちなみにフロッピー登場以前はカセットテープにFSK信号(ガーガー・ピーピー音)を録音してデータを記録していました。しかしドロップ・アウト(録音した音が磁性帯から一部剥がれたりしてデータが無くなる)などでテープに正しく録音が出来ていなくて再生や修正時にMSXにロード出来ず泣くに泣けないケースがあったので2~3度 重複記録をしていました。

*注意:音楽制作の手順を紹介しましたが①電源をONにする場合は外部器機(FDD)からにしてください。ROMカートリッジの交換は いつでもOKです。
②FDDを接続した場合はFMミュージックコンポーザはディスクサポート機能があるYRM-55でデータのセーブ/ロードが可能です。1986年2月に発売予定の告知あり。このPLAYBOOK配布時ではカセットのみでのセーブ、ロードです。─音楽入門編は ここまで。


[]シリーズ
ミュージシャンがキーボードやギターなどの楽器を使いアナログの録音機器で表現してきたミュージック・ワークが劇的に変化した時がありました。
PC パソコンの登場です。デジタルで録音することから始まり、やがて楽器までがデジタル化して新しい音を造り出す事は容易になりました。楽器によってはスタジオでなければ無理だったものが机の上で再現可能。DTM制作の始まりです。

音楽の世界はPCの導入で制作スタイルがガラリと一変しました。
[]シリーズでは音楽の世界での楽器や録音機器などを紹介します。

楽器でエンジョイ。おうちに音楽。

ウルフムーン【1/29】狼月






ウルフムーン狼月


早朝の満月で覆われて撮影が叶いませんでしたが
夕刻の満月 ウルフムーンを撮影出来ました。

2021年最初の満月 ウルフムーン狼月です。
月の出の間もない17時台の黄金色に輝く1月の満月
ウルフムーンです。

風は強くて冷たい寒中日ですが
慌ただしい日本の夕刻にマアルイ笑顔

私たちは待っていた。宇宙からの月景色


■Wolf Moon ウルフムーン
■2021年 1月29日
■月齢 15.9


《1月の満月
Wolf Moon ウルフムーン。ご存じのようにアメリカの先住民は各月に名前を付けていて1月は狼が獲物を求めて遠吠えする事が多くなる時期で狼への尊敬の念を込めてこの名が付けられたようです。
自然と共生し月の位置や動きで収穫期を把握するネイティブアメリカンはとてもクールです。

ウルフムーン【1/29 曇】



ウルフムーン【2020からの復刻版】


主役脇役

演者の主役は本人のスキルで物語の重要な役割を果たしていますが忘れてはならないのが脇役の見事な演技で支えられていると言うことです。

満月の撮影においてはたちの演技には感嘆します。あるときは怪しく、またあるときは妖艶に、と変幻自在で主役を引き立てる脇役に徹しています。

物事がスムーズに動いているのは脇役が見事に活動しているからです。見下す事しか出来ない驕り高ぶった主役にはの牙の制裁を下そう。

吠えろ!たちよ。
吠えて吠えて吠えまくり
愚かな愚者に噛みつけ。
宇宙からの力を蓄えた
地球上のたちよ。

君らには祖先が見えるのか?
彼らの声が聞こえるのか?

大切なものが分からずに
涙を振り切り夜の大地で獲物を追った。

たちよ、吠えろ (吠えろ~)。
吠えて吠えて吠えまくり
愚かな愚者に噛みつけ (噛みつけ~)。
宇宙からの光を蓄えた
地球上のたちよ (吠えろ 吠えろよ~)。

の毛皮を被った犬たちよ。
狼の遺伝子を持った犬たちよ。


*少し過激な表現になりましたがウルフムーン撮影中に数匹の犬が遠くで吠えていた事に触発されての文章です。私も狼のように五感を研ぎ澄ませないと遠吠えが出来なくなりそうです。
話がチョイと逸れますが映画「頭上の敵機(1949)」における主役グレゴリー・ペックの脇役としての渋い演技には輝くものがありますね。


■Wolf Moon ウルフムーン(曇で撮影 叶わず)
■2021年 1月29日
■月齢 15.9

【Time Shifter 2020】2020のメモ復刻


《1月の満月
Wolf Moon ウルフムーン。ご存じのようにアメリカの先住民は各月に名前を付けていて1月は狼が獲物を求めて遠吠えする事が多くなる時期で狼への尊敬の念を込めてこの名が付けられたようです。
自然と共生し月の位置や動きで収穫期を把握するネイティブアメリカンはとてもクールです。

*2021年の最初の満月 ウルフムーンは曇(脇役の出番)のため撮影出来ませんでしたので2020年 昨年の画像を投稿しました。なお、画像は加工しています。
*本日は低気圧の影響で天気が荒れる予報が出ています。突風・暴風、大雪・吹雪によるホワイトアウトや停電。交通機関や準備活動に充分注意してください。遠くに住む友人たちには雪下ろしの際に携帯を身に付け二人以上で行動されたし。みんな元気でコロナと闘う。



ウルフムーン【予告】冬の星座



ウルフムーン【予告】冬の星座と共に


澄んだ夜に白く輝く満月を愛でて見ましょう。冬の星座が共に満天の夜空を彩ります。寒暖の差が激しい日々ですので完全な防寒対策をして夜空を仰いでください。

20210127013112ec6.jpg

満月に向かう1月25日のレンブラントムーン
2021年の最初の満月ウルフムーンは1月29日です。


ウルフムーン【予告】冬の星座と共に
■今月の満月は1月29日
■画像は月例 11.9 のレンブラントムーン

聖火のチカラ サイクリスト



聖火のチカラ
[サイクリスト]


私にはがある。

今日も走る。
明日も走る。

その日に合わせて
その時を目指して

きのうも走る。
いばらのを。

瞳を閉じれば
を叶えるためのがある。

しかし開催のことを考えると
ペダルが重い。

私のサイクルに絆創膏が貼ってあるのは
誰も知らない。

私にはを実現するチケットがある。

今日も走る。
数えきれないほど走ったを。


聖火のチカラ [サイクリスト]
東京五輪・パラリンピック
●2021年 7月23日 開催(日本時間)

開催まで半年になりました。可否において いくつかの報がありますが私は応援したいです。
(*画像はイメージ)

カレーを作った 金曜日



カレーの日 金曜日

おうちでキャンプ


1月22日はカレーの日ですね。
海軍カレーは長い航海で曜日が分かるように
金曜日カレーライスを食べていました。
カレンダーも今日は金曜日
でも 今回はライスではなく うどんです。


カレーうどんに挑戦】
昼食の2人分を作ります。
用意したものは

・ゆで麺×2袋
・カレー いつかの残り物の冷凍品
 (レトルト×1でも固形カレールー×2でもOK)
 冷凍品が少ない場合は上記二品を微量追加して調整。
・豚肉のバラ スライスまたは細切れ×2~3枚
・白菜の乱切り 多めの手づかみ×1
・玉ねぎの乱切りスライス 手づかみ×1
・長ねぎ 小口切り 少々

・ごま油 少々
・七味 少々
・紅生姜 少々

作り方は いたって簡単です。

では 始めましょう。だけで作ります。
ゆで麺をに二枚?二人分重ねて
食べやすい大きさに切った白菜と玉ねぎも入れて
水(2カップ位)を入れ強火で煮込みます。

麺が すんなり ほどけるようになったら
カレーの残り物冷凍品(レトルトまたは固形ルー)を
に投入します。
さらに豚肉バラを追加投入して肉に火が通ったら
出来上がりです。

長ねぎ、ごま油、七味、紅生姜を
少々トッピングして召し上がれ。

薄味で仕上がると思いますが紅生姜で塩味の箸休みができない場合は和風粉末だしで調整してください。
*仕上げに かいわれのトッピングを忘れました(涙)

食べ終えて そうか 春の日 忘れ物 (お粗末)

カレーの日カレーうどん
海軍カレーは曜日確認ために金曜日カレーを実施
●1月22日が記念日になる


・遠くに住んでる友人たちへ
緊急事態宣言発令してから2週間が経ちました。
みんな外出を自粛してStay Homeしていますが
およそ2週間後にカレーを食した頃に状態が発表される。

しっかり食べてしっかり寝て 笑顔でコロナの感染回避!

鍋でご飯を炊く【おうちでキャンプ】



で炊く

おうちでキャンプ

キャンプで ご飯を炊いたことはありますが
今回は夕食用に初めてを炊くことに挑戦です。
ギャラリーは不安そうです。(;゚Д゚)

【挑戦】
用意したものは
(少々古米)を2合(カップ)。は普段 煮物やルー造りで使用している3リットルガラス蓋だと便利です。そしてカセットコンロ。ですが強火で15分ほど使用するので今回はガスコンロで挑戦します。

では 始めましょう。
を研いで適量の水を入れ数時間待つと良いのですが
今回は昼食後に5時間ほどで この作業は完了しています。
水は2カップ+1/3カップです。

まずは強火で一気に煮立てる。「始め強火で~」
煮こぼれには注意してください。ガラス蓋だと様子が見えてよろしいですね。グツグツいってが踊っています。
約15分後 水分が無くなり焦げるような音(パリパリ)がしたら「中パッパ」いつもなら弱火にしますが今回は ここから 手順を変更です。
非常時のカセットコンロ設定で燃料節約のため火を止めて後は余熱で蒸らす作戦。「赤子泣いても蓋取るな」ですよネ。
待つこと30分 さて どうでしょう?(;゚Д゚)

どうにか炊けましたが 寿司飯より少し硬い。こわい(訛り?)ので 次回は水分量を少し多めにし炊く時間を20分で挑戦します。今回の 残りご飯は おじやにして いただきました。「親父のおじや」これは それなりに……。


【日を改めて2回目に挑戦】
本日もで米を炊きます。 今回は水を2カップ+半カップに増量。
手順通りに強火で20分 火を止めて30分蒸らす。

大分美味しさも感じる柔らかさになりましたが
まだ堅さが残る。


【日を改めて3回目】
今回もご飯を炊くことに挑戦です。ラストトライです。
米は2合(カップ)ですが水を大胆に3カップに増量しました。根菜の芯部分の乱切りと出汁を少々加えました。
強火で25分 さらに弱火3分を追加し火を止めて30分蒸らす。因みに電気釜での いつもの炊飯時間は米2合 水は2カップ+1/3カップ位で45分ほどなので ほぼ同じ時間だと納得して待ちます。
さあ どうでしょう。(;゚Д゚)
ギャラリーの反応は如何に。


拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

丼の具はギャラリーからの差し入れです。保険惣菜です(笑) (^◇^)

【挑戦を終えて】
今回は古米で弱火時間を短くして火を止めてしまうので蒸らし時間を少し多めにしていますが新米ならば水を減らせるので もう少し時短が出来ると思います。それは次回までの楽しみです。

ひと月の闘い【追記+】



緊急事態宣言 発令】

東京と神奈川、埼玉、千葉の1都3県が1月7日に新型コロナウィルスの感染が急拡大したとして、拡大防止のために新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令を政府に要請。期間は1月8日から2月7日のひと月間。

関西圏では大阪、京都、兵庫の3府県は9日に緊急事態宣言を要請。しかし大阪府は急用を要する事案として独自に府内全域で14日から緊急事態宣言を発令し期間を25日までと表明。12日の対策本部会議で決定する予定。愛知県、岐阜県、栃木県も要請を行う意向。


新型コロナウィルスの感染が終息しません。大都市で一日に2000人を超える感染者の拡大数が手強い相手だと思わされます。そんななかで医療機関に携わって日夜 働いているスタッフの人たちに感謝します。

私たちは個人で出来る感染防止の方法で闘う。営業時間の前倒し、20時以降の外出控えやGo to行動自粛要請による経済循環の問題など心配事は多々あるけれど立春が過ぎて山の頂季節の変化が見えるまで。

みんな元気が私の願い。私たちの願い。
寒さが厳しいですから お身体ご自愛ください。


【追記+】

菅首相は1月13日夜に記者会見をして緊急事態宣言の対象地域を関西圏の大阪、京都、兵庫の3府県と愛知県、岐阜県、栃木県。そして県知事の要請はないが福岡県を追加した。これで宣言の対象地域は合計11都府県に拡大され条件は7日に発令した1都3県と同じ内容で期日も来月の2月7日まで。

宣言追加の理由は対象地域の新規感染者数が多く人口も多いので これ以上の感染者増加を抑制するため。「厳しい状況を好転させるためには欠かせない措置であることをご理解いただきたい」

内容は飲食店の営業時間は20時まで。20時以降の不用不急の外出自粛。リモートやシフトで出勤者数の70%削減。そしてイベントの入場人数制限。
なお、30歳以下の若者の飲食での感染者が多いので注意を願いたい。「必要な事はあらゆる手段を尽くして取り組んで行く」と国民に感染防止対策の徹底協力を要請。

追記 1月13日

77725 ガソリン車と仮想風景



77725km

走行距離を伝えると
ほとんどの人が
そんなに乗っているのかい!
と言う言葉が返ってきます。

以前のクルマは
15万km超えても乗っていたし
やっと半分まで走ってきたという感じ。
知り合いの友人には なんと
18万km超えの丁寧乗りで頼もしい方もいます。


2030年の前半までにガソリン車禁止

小池都知事は2020年12月の都議会本会議で「都内で販売される新車について、2030年までに脱ガソリン車とする」という方針を発表。充電スタンドの電力を50Wから200Wに上げて数も増やし短時間で充電を可能にしてEV車を購入しやすくする計画。なおハイブリット車はEV車のカテゴリーに入れるとのこと。

脱炭素社会問題の解決策だと思いますがガソリン業界などは どう思っているのでしょう。

2030年までの見えてくる仮想風景。ガソリン給油機と新たに充電器を既存のスタンドに設置したハイブリット・ガソリンスタンドが登場。しかしEV車は10分で充電が可能ではありませんので飲食や物品販売スペースを併設しないと経営は難しいでしょう。この情景は見慣れていますが街を離れ郊外を少し走れば閉店してしまった かつてのガソリンスタンドがEV車充電スタンドに様変わり。西部劇で良く見られた馬をサルーン前に留めるように複数台のEV車が充電をしています。

「2030年の脱ガソリン車」 案はすでに決まっていて日本の場合2020年3月に2030年からCAFE(corporate average fuel economy=企業別平均燃費基準)を導入決定。

2030年までに あと9年です。
免許返納かな?

プロフィール

kzatipo6i0in

Author:kzatipo6i0in
七星鼓笛です。

初めて見た音の波
初めて聞いた音のカタチ

音と画像のスクラップ
見る Eye 聞く Ear 言う Lip
見聞言(けんぶんげん 造語) EEL
鼓笛のミルキクイウ

FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR