民放の日 4月21日 ラジオ民放16社に予備免許 交付



4月21日は「民放の日」です。1951年(昭和26年)に日本で初めてラジオ(AM放送)民放16社に放送の予備免許が与えられたことを記念して制定されました。その後 日本民間放送連盟(民放連)が1968年(昭和43年)に「放送広告の日」として制定したものを1993年(平成5年)に「民放の日」へと改称しました。


少年だった頃に情報を取得する手段は新聞、家族、友人。そしてラジオからでした。まだ家にはテレビは無くて真空管ラジオが神棚と同じ高さに置かれていてラジオドラマを家族全員で聴いた記憶があります。少年雑誌を頼りに自分でエナメル線を幾重にも巻き付けて完成させたラジオを夜中に布団の中で聞き漁りました。

やがて煙草の箱ほどの大きさのトランジスタラジオを手に入れ、ダイヤルを本当に「ゆっくり」回して放送局を探しました。一番安定しているのは ど真ん中のFEN。周波数が4桁で高くなると電離層に反射して海外からの言葉がフェーズしながらイヤフォンから聴こえてきました。

民放の日
4月21日
日本民間放送連盟(民放連)
予備免許交付 1951 昭和26年4月21日

20220421022529a97.jpg
(画像は手回しラジオ MG-120)

スポンサーサイト



「民放の日」 4月21日 予備免許 交付



民放の日4月21日 予備免許 交付


4月21日は「民放の日」です。1951 昭和26年 日本で初めてラジオ民放16社に放送の予備免許が与えられたことを記念して制定されました。その後 日本民間放送連盟(民放連)が1968 昭和43に「放送広告の日」として制定したものを1993 平成5年に「民放の日」へと改称しました。

民放の日
4月21日
日本民間放送連盟(民放連)
予備免許交付 1951 昭和26年4月21日


少年だった頃に情報を取得する手段は新聞、家族、友人。そしてラジオからでした。まだ家にはテレビは無くて真空管ラジオが神棚と同じ高さにセットされていました。ラジオドラマを家族全員で聴いた記憶があります。少年科学雑誌を頼りに自分でエナメル線を幾重にも巻き付けて完成させたラジオを夜中に布団の中で聞き漁りました。やがて煙草の箱ほどの大きさのトランジスタラジオを手に入れダイヤルを本当に「ゆっくり」回して放送局を探しました。一番安定しているのは ど真ん中のFEN。周波数が4桁で高くなると海外からの言葉がフェーズしながらイヤフォンから聴こえてきました。
(*画像は手回しラジオ MG-120)

深夜の課外授業。パックインミュージック誕生。



深夜の課外授業。パック・イン・ミュージック誕生。


時に1967年。昭和改元後42年7月の中旬。新聞各紙にデッカイ、チッコイの差こそあれ、近くTBSが深夜放送を始めるだろう。という記事が掲載され注目を集めた。
同年7月31日。TBSホールに「パック・イン・ミュージック」担当の全キャスト及びスタッフが集まり、超満員の前で「パック・イン・ミュージック」の第一声が電波に乗った。スタート時のキャストは(火)増田貴光・戸川昌子。(水)八城一夫・山野辺基子。(木)田中信夫・北浜晴子。(金)野沢那智・白石冬美。(土)なべおさみ・星加ルミ子。(日)矢島正明・今井とも子という面々であった。

nISSAn PUCK In mUSIC
TBS RADIO 950KC

THE TRUE HISTORY OF PUCK IN MUSIC
*パック・イン・ミュージック誕生
*第1回 男の火祭り 盛大に開催
*パックメイト大集会 開く
*「もう一つの別の広場」出版
*パックは更に前進する

PUCK & DISK

ぱっくひゃっか大事典

PUCK IN THE MAKING
これはある日の製造課程ををドキュメントしたものである

─番組表/情報紙から一部を転載─
【Time Shifter 1970

NISSAN PUCK IN MUSIC
パックインミュージック
■サイズ A4 スミ1C 二つ折り
■編集 株式会社 新日本企画
■発行 TBSラジオ
■発行日 1970 6月16日


パックインミュージック
パックインミュージック」は、1967年7月31日から1982年7月31日までTBSラジオをキーステーションにJRN系列各局で放送されていた深夜放送ラジオ番組です。深夜放送の伝説はここから始まりました。当初はNISSANのスポンサータイトルがありました。

深夜に日付が変わる頃になると学生たちはポケットラジオにイヤフォンを差し込んで、テキストを開き、「眼」で学習をしつつ「耳」で深夜放送をエアチェック。
眠い眼を擦り学校に向かえばラジオで放送されていた新曲や社会の出来事の話題で盛り上がったのは ご存知の通りです。パックインミュージック。オールナイトニッポン。セイヤング。学生には深夜の課外授業でした。

nISSAn PUCK In mUSIC TBS RADIO 950KC



nISSAn PUCK In mUSIC
TBS RADIO 950KC

THE TRUE HISTORY OF PUCK IN MUSIC
*パック・イン・ミュージック誕生
*第1回 男の火祭り 盛大に開催
*パックメイト大集会 開く
*「もう一つの別の広場」出版
*パックは更に前進する

PUCK & DISK

ぱっくひゃっか大事典

PUCK IN THE MAKING
これはある日の製造課程ををドキュメントしたものである

─番組表/情報紙から一部を転載─
【Time Shifter 1970

NISSAN PUCK IN MUSIC
パックインミュージック
■サイズ A4 スミ1C 二つ折り
■編集 株式会社 新日本企画
■発行 TBSラジオ
■発行日 1970 6月16日


放送記念日
3月22日は放送記念日です。 NHKラジオ第1放送が1925年3月22日に東京都港区芝浦の仮送信所でラジオの仮放送を開始したことを記念して1943年に制定しました。

パックインミュージック
パックインミュージック」は、1967年7月31日から1982年7月31日までTBSラジオをキーステーションにJRN系列各局で放送されていた深夜放送ラジオ番組です。深夜放送の伝説はここから始まりました。当初はNISSANのスポンサータイトルがありました。

深夜に日付が変わる頃になると学生たちはポケットラジオにイヤフォンを差し込んで、テキストを開き、「眼」で学習をしつつ「耳」で深夜放送をエアチェック。外は風が強くて寒い日々。「口」では夜食の熱いキツネうどんを すすりながら部屋の中でも防寒対策のジャンパーやコートを羽織って、電気あんかで足を温め朝まで深夜放送を聴きまくっていた時もありました。
眠い眼を擦り学校に向かえばラジオで放送されていた新曲や社会の出来事の話題で盛り上がったのは ご存知の通りです。パックインミュージックオールナイトニッポンセイヤング。学生には深夜の課外授業でした。

プロフィール

kzatipo6i0in

Author:kzatipo6i0in
七星鼓笛です。

初めて見た音の波
初めて聞いた音のカタチ

音と画像のスクラップ
見る Eye 聞く Ear 言う Lip
見聞言(けんぶんげん 造語) EEL
鼓笛のミルキクイウ

FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR