エルトン 1971 ライブ(guts)



Elton John エルトン・ジョン
1971 初来日 10/11ライブ写真

《華麗なるピアノ・サーカス》
かつて、エルトンほどヴィジュアルなミュージシャンがいたろうか?ピアノがアドリブから一転してリズムを刻むや、あのエネルギッシュなサーカスがはじまる。足をキックし大きくジャンプする。音楽とは、聞くだけでなく、見るものでもあることを示してくれたエルトンの公演だった。(guts ガッツ12月号から転載)

20201008125311a10.jpg

■guts ガッツ 12月号
■表紙はトワ・エ・モア
■サイズ B5
■編集 表現技術出版株式会社
■発行 集英社
■発行日 1971 昭和46年12月1日


エルトン・ジョンのコンサートスケジュールは10月5日が初日で渋谷公会堂。ガッツ12月号に掲載された写真では会場や日時は不明ですが10月11日新宿厚生年金会館 最終日公演(18:30)も これに近い衣装だったと記憶しています。

1971年の秋は来日タレントの嵐が吹きまくっていました。ロック界ではレッド・ツェッペリンエルトン・ジョン。ジャズ界では第3回ニューポート・ジャズ・フェスティバルに出演のディジー・ガレスビー、セロニアス・モンク、アート・ブレイキー。そのほかサミー・デイビス・ジュニア。ヘンリー・マンシーニ。シャルル・アズナブール。マランド楽団など外タレ音楽三昧でライブ天国の季節でした。

【Time Shifter 197110月11日のメモから

スポンサーサイト



エルトン・ジョン ソングブック



■日音 singer-songwriter series

■解説
■対訳詞
板倉マリ(まり)
■LPタイトル
Empty Sky (4曲)
Elton John (7曲)
Tumbleweed Connection (9曲)
Friends (3曲)
■資料提供
MRS. GEORGE THOMAS FOLSTER & ASSOCIATS
東芝音楽工業株式会社
K.K. CINEMA INTERNATIONAL CORPORATION
日本ビクター株式会社 ワールド・グループ・レコード

■A4 変形
■発行日 記載なし(推定1971〜)


エルトン・ジョンが発表したLPの英文歌詞と日本語に対訳されたソングブック。
映画「フレンズ(邦題:夏の終り)」のサントラ盤から「Friends」「Michell's Song」「Seasons」の対訳詞もあります。


板倉マリ(まり)と今野雄二さんの日本語対訳詞。バーニー・トーピンのセンシィティブな歌詞とパワフルな歌詞を それぞれの感性で たった一言の単語を日本語が分かる人に向けた表現が素晴らしいです。

中村とうようさんは2011年7月21日に ご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。
今野雄二さんは2010年8月2日に ご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。

ELTON JOHN (young guitar)


202010081305426c0.jpg

■young guitar 11
■サイズ 国際A4
■発行 新興楽譜出版社
■発行日 1971 昭和46年11月1日

若かりし頃のエルトン・ジョンのデビュー以前の生い立ちから初来日直前のエルトン・ジョンの足跡を今野雄二さんがヤングギター11月号にまとめています。初めてのアメリカ公演で大成功を収めボブ・ディランザ・バンドたちにも賛美された若きスーパースターのエルトン・ジョン。次回作は「Madman Across The Water」そしてバーニー・トーピンの歌詞の世界について熱くペンで語る。

今野雄二さんは2010年8月2日にご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。

エルトン・ジョン 初来日 ライブ



「フェアエルツアー」を最後に
引退を発表しているエルトン・ジョン
2021年の春ごろに来日しそうですね。


時を遡ること1971年。英国からYour SongとBorder Songを引っ提げて初来日
新宿厚生年金会館 小ホールでライブ。


黄色い煌めくTシャツとホット(ショート)パンツ。
靴もキンキラの厚底ロンドンブーツ。
と 記憶しています。
構成は二部に別れていてYour Songをピアノで静かに歌いだす一部と バンド編成になるとTake Me To The Pilotでピアノを打楽器のように弾きまくる二部のエルトン。

バンドメンバーはアメリカのA&Rスタジオで実況録音されたLP「エルトン・ジョン ライブ!」でのパフォーマンスが凄い二人がサポート。

Dee Murray ディー・マレイ(bass)

新宿厚生年金会館 小ホール
1971 10月11日(最終日)
■画像はエルトン・ジョン・ソング・ブック(日本音楽出版株式会社)から転載

【Time Shifter 197110月11日のメモから

プロフィール

kzatipo6i0in

Author:kzatipo6i0in
七星鼓笛です。

初めて見た音の波
初めて聞いた音のカタチ

音と画像のスクラップ
見る Eye 聞く Ear 言う Lip
見聞言(けんぶんげん 造語) EEL
鼓笛のミルキクイウ

FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR