2022/05/05
筑波でOLD/NOW Car Festival こどもの日

筑波でOLD/NOW Car Festival こどもの日
サーキットでメチャ楽しいイベント
OLD/NOW Car Festival in TSUKUBA
こどもの日は筑波でOLD/NOWフェスティバル。
筑波サーキットで1986年から開催されていたOLD/NOW Car Festival。
第3回を迎えたOLD/NOWフェスティバル。こどもの日の新しいイベントとして首都圏は もちろん、日本全国からモーターファンの家族と子供たちが集まりました。
世界中の名車や貴重な車が筑波サーキットに集結して、それぞれのオーナーの運転でサーキットを疾走する爽快感。新旧のクルマが時代を越えて一体化する悠久のひととき。天気が良ければ気持ちも、さらに高揚し、スタンドも盛り上がります。これがOLD/NOWカーフェスティバルの醍醐味です。
子供たちには、Aile Ken 4 提供のポケバイランドが用意されてレースに夢中。将来はライダーかレーサーか。コースマーシャルが安全をサポートします。
特別イベントはチェッカーモータースのレーシングチーム「FLAT OUT」から富士GC、F-3000RACEに参戦中で今後が期待される26歳の太田哲也がコース狭しと大胆な走りを披露しています。今回もペースカーのSCIMITAR SS-1のドライバーも担当します。
メインコースでレースや走行会が行われていても他のアトラクション会場では田宮模型ラジコントーナメントがフルスロットルで抜きつ抜かれつの大接戦が繰り広げられています。
OLD/NOW Car Festival 開催の筑波サーキット。 こどもの日は主役の子供も大人も満足できるイベントです。
今回、投稿したのは1988年の第3回開催時の公式レーシングプログラムです。
前回開催からイベントネームが変更になりました。
OLD-NOW CAR(2&4)FESTIVAL です。
お分かりになると思いますが2輪の参加も加わり さらに密度の濃いイベントとして盛り上がることになりました。
そろそろグリーンフラッグAの決勝が始まりますよ。
クルマ(OLD)がメインであり。子供(NOW)もメインであります。それが OLD-NOW CAR(2&4)FESTIVAL です。
さあ、プログラムのトップです。
一日のイベントを楽しみましょう。
【Time Shifter 1988】
─↓公式プログラムから転載─
Back To the Heart
熱き心の叫びを永遠に聴け!
モータースポーツは
つねに その時代を映し出す
素晴らしき時間の伝承者だ。
EPILOGUE
チェッカーが振られ
グランドスタンドからの熱い歓声が
まだ興奮し続けるマシーンと
ドライバーに響く。
今日、振られたチェッカーは、また
明日のヒーローを待ち続ける。
舞台(サーキット)に登場するチャレンジャーたちの
誇りへの最高の賞賛の証しに。
そう、モータースポーツは夢追い人たちの
流れゆく時刻(とき)への
熱い思い入れなのかも知れない。
●大会組織
■主催 筑波サービス㈱
■競技運営主催 チェッカーモータースポーツクラブ
■主催協力 ACC.S/SCCJ/JRSCC
■公認 日本自動車連盟(JAF)
■協賛 利根コカ・コーラボトリング(株)
●PROGRAM STAFF
■OLD-NOWカー2&4フェスティバル
■主催援助 RC.OFFICE/NEO-PROJECT
■PRODUCER/安雙保(CHECKER MOTORS) ●CHIEF DIRECTOR/北原恵二(NEO-PROJECT) ●COPY DIRECTOR/小澤秀之 ●ART DIRECTOR/宮下雅夫
■発行 OLD-NOWカーフェスティバル主催事務局
■発行日 1988 5月
─↑公式プログラムから転載─
筑波でOLD/NOW Car Festival こどもの日
サーキットでメチャ楽しいイベント