2023/02/02
Hey, you alive?

スポンサーサイト
2022/10/14
10月14日。日本が鉄道を開業して150周年の日

西武鉄道・東長崎から池袋(経由)国鉄線30円区間 供用硬券切符 60円 48年(1973)12月16日
10月14日。日本が鉄道を開業して150周年の日
日本国内を走る列車の変遷は凄まじく、SLから始まり近代に於ける東京、大阪間の旅客機の速さに挑戦した東海道新幹線は、スピードも克服したうえに、長時間の睡眠を可能にしてビジネスの利用客も増加しました。日本列島を新幹線で結ぶ日が一日一日と近づいて、やがて希望は叶うことになります。その車輌技術力と安全運行の歴史がトータルパッケージとして世界から注目され受注も発生して今日に至っている。
魅力のある列車の走る街
全国を走る新幹線は日本を代表する列車であり、鉄道の象徴でもあります。高速列車以外でも国鉄(現=JR)、私鉄各社は、今までも明日に向けても、高速化だけでなく暮らしのなかで利便性を高める知恵や工夫で、安全遵守と定刻運行で「魅力のある列車の走る街」を目指しているようです。期待しましょう。
■鉄道開業150周年
■10月14日
■硬券切符
■新幹線
■鉄道
■利便性
■列車の走る街
鼓笛のミルキクイウ
2022/03/01
菜の花黄色。小春空の青。ウクライナの国旗。

菜の花黄色。小春空の青。ウクライナの国旗。
東ヨーロッパではロシアのプーチン大統領のウクライナへの侵攻で、世界から非難のコメントが投稿されています。
何も出来ない私は、撮影ストックからウクライナの国旗の配色を探し、2020年の3月に撮影した春の日の一日を投稿します。菜の花黄色。小春空の青色。ウクライナの国旗の配色です。
蒼い空に武器は似合わない。世界からはロシアに対し経済制裁を行い、その影響は日々広がっています。スポーツ界に於いては大会・開催の中止や参加禁止を要請。大統領個人では資産凍結や柔道の名誉会長の取り消しや黒帯を剥奪される等、ロシアの立場を悪くするばかりです。
武器を使わず一日も早く、停戦協議により平和の決着を迎えることを祈ります。
■菜の花黄色。小春空の青。ウクライナの国旗。
■撮影 2020年3月
2021/05/07
Happy Birthday SONY ソニー 1946

SONY ソニー 東京通信工業 創設
Happy Birthday SONY
5月7日はSONY ソニーが創設した日。
75年前の1946年の5月7日に東京通信工業(現:ソニー)が創設されました。創業者は井深大と盛田昭夫の二人。当初は真空電圧計などを製作していましたが4年後には日本初のテープレコーダーを開発しました。
世の中をハッピーにしてくれるプレイステーションやパソコンのHit-Bit、VAIO バイオなどで、モノ創りにこだわり、工夫している企業です。録音機器では魅力的な製品を数多く発表していて、私が親から入学記念に買っていただいたオープン・テープレコーダーはSONY ソニーでした。その後は「♪エス・オー・エヌ・ワイ・ソニー」というサウンドロゴが脳にインプットされ、ソニーで音楽を堪能。そして音楽を聴く環境を一変させたカセットレコーダー WALKMAN ウォークマンの登場には、興奮して愛用することになりました。やがて音の記録・再生から、音を料理するEffector エフェクターも発表して楽器の世界にも新しい波を創作してくれました。
SONY ソニーの素晴らしいところは発表したハードウェア 機器もさることながらマニュアルの理解しやすいことに注目しています。イラストを多用したり、分かりやすい言葉で内容を伝えるのもモノ創りだと私は思っているので。
これからも みんなをハッピーにしてくれる製品造りで驚かしてください。
「♪エス・オー・エヌ・ワイ・ソニー」
Happy Birthday SONY.
■SONY ソニー創設
■1946年5月7日
■東京通信工業(東通工)
■Happy Birthday SONY